第一回exeゲームコンテスト 総評(レビュー)と主催(shota)選考の結果発表
はじめに
今回のexeゲームコンテストでは第一回特有なドタバタ(サイトの更新をリアルタイムでしないといけない、告知があまり伸びなくて心配、動画が遅れて日程も遅れる)がたくさんあったが、6作品5名の方に応募して頂くことが出来た。
私の配信もいろいろドタバタ(チャットを表示するかどうか、Gabahole.exeの謎解きがまさかの作者でもうまく行かないという事態に大混乱、poop.exeが頭おかしすぎて脳がやられる等々)がありその後疲れ果てたのか全くパソコンすら触りたくないレベルで気力というか作業する意欲を無くしていた。2019年も終わるギリギリで現在ようやくこのコンテストのまとめを執筆している。
配信中になんとか完成したので元日には公開できるはず!!!
急いで書いたのでまとまっていなかったり誤字があったりするかもしれませんが許してください!
remember.exeシリーズのDLリンク
放置してるexebotのURLじゃ見れないと言われたのと今日の配信のためについでに探してきました
続きを読むarcaeaの曲について独断と偏見で思い出を語るやつ(FTR6~8編)
昨日の配信で書いてたやつです
後からプレイしてから感想書くと今の印象に引っ張られるなと思い、結局書き直す羽目になりました
元の文章の下に段落分けて加筆載せます
exeゲームコンテストについて
とりあえず昨日編集配信してまして、まぁ2分くらいのクソ動画なんですぐに完成したんですけど
10月始まったらゲームの応募が始まります
で、10月末までの締め切りです
現在スタアイちゃんも含めて2人は確定で応募するらしいのですが
他にも応募してくれる人がいるのか心配です
オフ0ならぬ実質応募0っていうアレ
またその応募する人がルイージキッドさんにひそかに宣伝(引用したので通知が来た)していたんですが
それもっと早くやってほしかった…
自分でやれよって話なんですが、前々から言っているコラボを自分から打診したくない(コラボそのものが面倒)って言うのと同じような理由で、なおかつ英語コミュがクソできないのでやりたくなかっただけですごめんなさい
あとなんか配信する前に応募フォームに連絡先項目追加するついでにテストしたらもうすでに4人から来てて草です
あと絶対作者じゃねえだろ日本語思いっきり混じってんぞ
でこれ書いてて思ったんですが、応募複数にするために今回あえてgoogleアカウントとか利用した多重投稿禁止をなしにしているんですが
作者じゃないのに投稿できちゃう時点でなかなかポンコツなコンテスト仕様だなあと思っちゃう
まぁこうやっちゃったのは私の準備不足とかその辺のツールをあんまり知らなかったっていうのが理由なので今回は無かったことにして踏み台にでもしておきましょうかね
最後にサイト貼って宣伝しておきます
お久しぶりのブログです
なんか久しぶりに長文書きたくなってきちゃったなーとかおもったけど
なんかずっと放置してたから書きにくいなーとか
なんかすっげープライベートな情報も放置してた気がするなーとか
そういったこと思っちゃったんで記事とかもう一個のやつとか全部消しちゃいました
まぁいいでしょヘーキヘーキ
ツイッターのせいで書くことが無くなってたのと単純にいちいち毎日投稿とかアホみたいなことする気力がなくなってたせいで辞めちゃってたので
最初からテキトーに書きたいときに書くって宣言しとけば2年くらい放置しててもバレへんバレへん
ってことで書くネタが出てきたらなんか書きます
とはいってもとりあえずexeゲームコンテストについて書きましょうかね