Luna Gameで試行錯誤中
今日にいたるまでずっとグラフィックとかレベルエディットをしていたりジャンプコモンを試行錯誤しています
ヤバイっすジャンプコモンできないっすマジで
ちなみにマップのデザインは私が実際に動画を撮って一応マスを合わせて作ってます
が、目測なので合ってないかもしれません
マスがズレてたりするかもしれないのでツイッターとかで言っといてください
動画が投稿できなかったのでとりあえずツイッターのやつを貼っておきます途中にあるTみたいな形のやつまでしか本物で見れなかったので以降は想像です— shota@t (@shota_at_t) 2016年3月22日
時間経過で同じ位の所でアレやるので大丈夫でしょう pic.twitter.com/sK3Qih2C6G
多分うまくいってるはず
あとグラフィック関係なんですが
動画をクリップボード出力してもうまく写らなかったのでルナゲームやって生成される画像を参考にしました
EDGEでやるとパレットがおかしいとか言われて
ときかぜで変換してやったら今度はパレットがめちゃくちゃで大変だったぜ
でそこでできるのは立ち止まってる状態のやつです
他の部分は動画のやつを出力してポチポチ打ちました
マップもオートタイルです
解像度は800×600用です
マップもあの画像のをパクってえんやこら


上のやつDLしてもちゃんと色が付いてないかもしれません
まぁそこんところは許してくれ
また別のところでDLします
(あと画像を横に並べたかったのにできなかったんだけど)
とか書いてたらなんだかんだできたんだけど
まぁこんな感じです いえーい
で、ジャンプの方です
一昨日と昨日ずっと頑張って作ってたんですが
どんな感じだったかっていうのは説明するとめんどくさいのであまり説明したくないんですけど
キャラ消して3マス移動させてピクチャに変えてフワーッとさせて
また場所下げてタイルが上のやつだったら一つ上にして
空白になったらそこに移動って感じにしてました
分かりにくいけど
本当に分かりにくいことをしてたんですよ
でこれを継ぎ接ぎに作ってたんでこんがらがって
「こんなのでやるより別のでやりたい…」
って感じになりまして
まぁあきらめました
で今日(昨日)ですが
別のやり方をやろうとしてます
でぐちゃぐちゃに作るとまたこんがらがるので
先にチャートを作ってます
dynamic drawを使ってます
よくわかんないんで適当に作りましたが、まぁだんだん良くなっていきますよ(適当

こんな感じです はい。
まぁ本当に適当ですし
まだこれキーの判定と準備しかないんです
一応没と同じ感じですが
今回のやつは没よりもうまくいくと思います
分かりやすいと思います
まぁ改正版の方も没のやり方が無かったら没になってたんですけどね…
まぁこんなのを
これとジャンプと落下と通常時の落下(ジャンプの並列変数と同じときだけ起動)の分だけ作ります
あと3つですね
まぁそれで足りるかは微妙ですが
あくまでもイメージです
どんな流れにするかなんてわからないし
あとひし形にしたらテキスト打ちにくくてあきらめたし
結局四角しか使ってないし
画像を超えるまで文章書かないといけない感じがしてずっと書いてるんですけどそろそろネタがないんですけど
まぁ頑張っていきますはい
来週の土日に形に出来ないかなあ
よっしゃ終わった
じゃあこれにて今日の記事は終わり!閉廷!以上!
ではでは